2015年05月03日

関西大学サッカー Iリーグ 前期登録メンバー

Iリーグ 前期登録メンバーがHPにアップされていました[E:happy01][E:scissors]

Aブロック

Bブロック

Cブロック

Dブロック

Eブロック

明日が初戦です[E:punch]

明日は仕事ですが、合間をみて試合観戦に行きたいと思います[E:happy02][E:scissors]

posted by sora at 16:05| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メダカの産卵床を作ってみました(^_^)v

ここ数日、凄く熱い[E:sweat01]為かメダカ鉢に入れてある、ホテイアオイが溶けかけてヤバくなってきました[E:coldsweats02][E:sweat01]

先日「めだかの里」に行ったときに、お勧めの産卵床の作り方を教わったので作ってみました[E:happy01][E:scissors]

まず、ホームセンターにお買い物ですcardash

使用する物品は「ワイヤー」と「ろ過マット」です。

出来るだけ低コストで仕上げたかったので、一番安いものを購入しました。

ワイヤーはホームプラザナフコ 三木店で1個税込みで101円、ろ過マットはDAIKIで税込み275円でした。

1430551604551

購入後、自宅で早速教わった方法で、産卵床を作成してみました。

【作り方】

1.ろ過マットは6枚入りなので、取りあえず、1枚を取り出します。

1430551712532

2.その1枚を2枚に裂きます。

1430551952722

1430552013492

3.2枚に裂いたら、今度は6等分に切ります[E:hairsalon]

1430552151112

4.次にワイヤーを切断します。我が家の水槽、水面から45cmが適当だったので、1本45cmも長さに切ることにしました。

1430552458736

5.先程、6等分したろ過マットを縦長の方向に巻いていきます。

1430552495462

6.巻き終わったら、ろ過マットにワイヤーを巻きつけていきます。

1430552541757

1430552616350

こんな感じで20個近く作成しました[E:happy01][E:scissors]

1430553497028

そして水槽へ入れてみるとこんな感じになりました。

1430556590018

早く、卵を付けて欲しいなぁ~[E:lovely]

そして気になる1個当たりのコストは・・・

ワイヤー

 45cmのものが22個とれました。なので・・・1本あたり4.59円

ろ過マット

 275円を1/6枚(45.8円/枚)をさらに1/2(22.9円/枚)して6分割(3.81円/枚)したので

1個あたり3.81円

合計すると8.4円/個ですね[E:happy01]

めっちゃ節約できました[E:happy02][E:good]

メーカーの産卵床をお店で買うと、700~800円しますもんね。

あとは卵を付けてくれることを祈るばかりです。

posted by sora at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする