2016年07月31日

堅壮院メダカ庵 再び

今日は堅壮院メダカ庵に行ってきました[E:car][E:dash]

今回は、約束を事前にとり堅壮院メダカ庵で会う事に。

メダカ庵に到着すると、雲行きが怪しく空では「ゴロゴロ・・・」と雷[E:thunder]が鳴っていました。

北部の方では警報が出ていたようです。

soraと妻より先にYさんが到着されていました。

挨拶後、早速Yさんからメダカの事、それに関するお米の事等、生物学的な事を含めて話がありました[E:happy01](それも世界規模の話を含めて)

いつもと違うメダカのお話でした[E:confident]難しい話でしたが、聞いていて面白かったです[E:happy01]

パワーポイントも作成されており、講義もされていたそうです。

凄いです!Yさん[E:happy02]

でも、体調がすぐれない事もあり、今年からメダカの飼育も規模を縮小されるとの事[E:coldsweats02]

去年までは田んぼや水槽で飼育されていたそうですが今年からは見れないとか・・・残念ですが仕方ありません。

メダカの後は築350年のご自宅を案内して頂きました。武士が刀を持って歩くため、廊下が広くしてあるなど、ご自宅のお話も面白かったです。

話の途中でしたが、天候が悪化してきたため、話は終了し解散することになりました。

1469944691448

昨年までメダカを飼育されていた田んぼ

1469944721111

この画像の中にメダカの水槽が3つあるんですよ~

1469944705988

右端の草が生えている所も実は水路

ここにもメダカやカエルなどがいました[E:happy01][E:good]

1469944804554

こちらが築350年のご自宅です。

ご自宅の中、凄く渋かったです[E:happy02]

1469944735042

真ん中にあるのは樹齢???年の木。

凄い大きさで迫力満点でした[E:sweat01]

前回のブログ 堅壮院 メダカ庵