chiru-sche201705.pdf
何故かって?
それはメダカ掬いをするために!
「あほちゃう?」といわれるかもしれませんが、篠山まで行く価値があったんです。
メダカ掬いのスポンサーがあのHさんだったんです。
これは行かないともったいない!と思い行ってきました。
しかし、今日は娘のテニスの試合の為に日の本まで送迎後、篠山まで向かう事になっていました。
ナビで計算すると11時に篠山に到着予定だったので、「何とかギリギリ間に合うかな?」と思っていたのですが、到着してみてビックリです。メダカ掬いの前は長蛇の列…
もしかして…レア物はもう無いかも…と不安が過りましたが、取りあえず入場料を支払い並ぶ事に。
漸くしてメダカ掬いの順番が回ってきて、妻と一緒にメダカ掬いを楽しみました。2人とも2回メダカ掬いを行い、合計20匹持って帰る事が出来ました(*^^)v
三色や紅白をメインにゲット。ヾ(≧∇≦*)/やったー
みんなキレイでこの子達を親に卵を取りたいと考えています。
メダカ救いの後、Hさんとお話ししたかったのですが、大変忙しくて挨拶程度の話しかできず残念でした。
お忙しそうなHさん…
夜お電話を頂き、今日は15時までで180人の方がメダカ掬いをされたそうです。オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)
実はメダカ掬いの最初の方にカブキとか幹之の口まで光ってるのがあったそうですが、最初に並んでいた方が掬っていったそうです…(^_^;)
Hさん、本当にお疲れ様でした<(_ _)> お手伝いできず、すいませんでした…
次回は8/12だそうです。
そして、自宅に帰る途中に加東市で「改良メダカ」の幟を発見しました。
後日、行こうと思っています(*^^)v
実は…明日も、メダカイベントに行ってきます~(´∀`*)ウフフ