その研究会の「記念講演」でフリーアナウンサーの豊島美雪さんにお会いしました。
私の目の前に来て、私に質問っ!焦りましたが難なくクリア~!(*^^)v
生まれて初めて芸能人を目の前で見る事が出来ました。
さて…タイトルでもあります「優先座席」
この研究会に行く時に気になりました。
それはココ!
「内部障害のある方」…私の事ですね…(^_^;)


私はS-ICDを植え込んでから初めて公共の交通機関を使ってお出かけしました。
そして優先座席付近に座ってみました。
すると私の左右隣には70歳ぐらいの男性が一人ずつ座っていました。
左側には本を読まれている方、右側にはスマホを触っている方がいらっしゃいました。
この男性が左右反対だったたら…スマホを持っている方が左に来ると、私のS-ICDにめっちゃ近くなる…誤作動しないかな…?としょーもないかもしれないけど気になる。
そして車内アナウンスでも…「優先座席付近では携帯電話をお切りになられるか…(省略)ご協力おねがいします」と
これは私たちのような医療機器が埋め込まれた人に対する親切なアナウンス。
今までは何とも思っていなかったけど、いざ自分がその立場になると凄く怖くて神経質になります。
まさか私が障害者だとは誰も思っていないやろうなぁ…
せめて優先座席付近では携帯電話は胸の近くとかに持ってこないようにして欲しいなぁ。
一番良いのはやっぱり優先座席付近では電源を切って欲しいなぁ。
無理なら優先座席付近には来ないでと思ったsoraでした。