2018年02月20日

優先座席

日曜日に大阪まで研究会に行っていまして…
その研究会の「記念講演」でフリーアナウンサーの豊島美雪さんにお会いしました。
私の目の前に来て、私に質問っ!焦りましたが難なくクリア~!(*^^)v
生まれて初めて芸能人を目の前で見る事が出来ました。

さて…タイトルでもあります「優先座席」
この研究会に行く時に気になりました。
それはココ!
「内部障害のある方」…私の事ですね…(^_^;)

1518945712151.jpg

1518945795977.jpg

私はS-ICDを植え込んでから初めて公共の交通機関を使ってお出かけしました。
そして優先座席付近に座ってみました。
すると私の左右隣には70歳ぐらいの男性が一人ずつ座っていました。
左側には本を読まれている方、右側にはスマホを触っている方がいらっしゃいました。
この男性が左右反対だったたら…スマホを持っている方が左に来ると、私のS-ICDにめっちゃ近くなる…誤作動しないかな…?としょーもないかもしれないけど気になる。
そして車内アナウンスでも…「優先座席付近では携帯電話をお切りになられるか…(省略)ご協力おねがいします」と
これは私たちのような医療機器が埋め込まれた人に対する親切なアナウンス。
今までは何とも思っていなかったけど、いざ自分がその立場になると凄く怖くて神経質になります。
まさか私が障害者だとは誰も思っていないやろうなぁ…
せめて優先座席付近では携帯電話は胸の近くとかに持ってこないようにして欲しいなぁ。
一番良いのはやっぱり優先座席付近では電源を切って欲しいなぁ。
無理なら優先座席付近には来ないでと思ったsoraでした。

posted by sora at 22:53| Comment(0) | くらし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月17日

ビアードパパの作りたて工房 神戸ハーバーランドumie店

長男が毎週土曜日に神戸の病院までリハビリに通っています。
2時間リハビリをしているので、その間に嫁と娘でハーバーランドをブラブラ。
甘いもの好きな私は娘に美味しいケーキ屋さんが無いか確認すると「ビアードパパがええんちゃう?」とのアドバイス。
umieの地下に行ってみると…ありました!
お客さんが沢山並んでいるお店がビアードパパでした。

1518242857505.jpg

今はショコラフェアをやっていたので、お持ち帰りして家で食べる事に。

1518242523783.jpg

1518242935767.jpg


自宅で食べてみると…中までチョコやクリームがイッパイ入っていて凄く美味しかったです!(*^^)v

1518309450094.jpg

1518348874518.jpg

お店の検索してみると、近くに神戸学園都市店があったのでまた買いに行きたいとおもいます。
posted by sora at 22:30| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月15日

S-ICDを埋め込みしたら警察へ

S-ICD(皮下植込み型除細動器)を植込みした場合、一次予防か二次予防によりますが、運転免許にある一定期間制限がでてきます。
私の場合は意識消失が無かったので、一次予防目的でのS-ICD植込みでした。
一次予防は植込み後1週間以上経過し、意識消失や除細動器の作動が無い場合は車の運転が可能となります。
(1)のアに該当(診断書を参照)
その時には手術を施行した病院の医師に公安委員会提出用の診断書の提出が必要となります。
img057.jpg


警察提出後、数日経つと自宅の方へ「運転適性相談終了書」が届きました。
コチラの書類は大事に保管してく必要があるそうです。
今後、6か月以内に運転免許の手続きの際にはこの運転適性相談書を持参するそうです。
(私は来年更新なので、その時には持参しなくてはいけません)
また6ヶ月後(8月頃)には公安委員会提出用の診断書が届くそうで、医師に診断書を記載してもらわなくてはいけないようですね(^_^;)

img059.jpg

img060.jpg
posted by sora at 23:51| Comment(0) | くらし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告コード