2013年06月02日

ダブル発電

我が家の給湯器が10年を経過してからよく故障をし始めました[E:coldsweats01]

Img_0526

保守契約をしていても、部品が劣化し結局修理費がかかり、給湯器の交換が必要でした。

給湯器をどうしようかなぁ~と悩んでいると、大阪ガスの方から「エネファーム」と「太陽光発電[E:sun]」の提案がありました。

資金は結構かかるのですが、メリット面が大きいことから、家計的にはしんどいですが導入することに決めました[E:happy01][E:scissors]

Img_0528

Img_0535

エネファームの取り付け工事は終わったのですが、エネファームの電気工事や発電テストがまだの為、エネファームが使えていません[E:crying]

早く節電効果を目で見てみたいです。電気工事等は6月中旬の予定です。

また太陽光発電は.申し込みは終わったのですが、商品が欠品状態の為に、2~3ヵ月後の納品予定です[E:coldsweats01]

今回、エネファームを導入することで、ガスコンロ、浴室乾燥機(カワック)、省エネシャワーヘッド、火災報知機、ガスファンヒーターがもれなくついてきました[E:happy02][E:good]

Img_0534

Img_0536

Img_0539

Img_0537_2

Img_0538

大阪ガスの「トムコ」さん太っ腹です[E:shine]もちろん工賃もナシ[E:sign03]

http://www.tomuko.co.jp/

私の担当者の人たちもとっても良い人たちです[E:lovely]

節電効果はコチラで報告していきたいと思います[E:happy01]

posted by sora at 09:07| Comment(0) | TrackBack(0) | くらし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

広告コード