昨日、寒っ!と思い、車の温度計見ると・・・0℃!?
そりゃ氷も張るわ・・・
soraのメダカ飼育は加温ナシの屋外飼育です。
昨年の冬から春にかけて、初めて屋内飼育してみました。
今年屋内飼育しなかったのは、越冬を屋外で経験した子達は色揚げや体格にも明らかに差があり良い感じだったので、やっぱり自然の中で生き物は過す方が良い!と判断したからでした。
でも、屋内飼育が無くなると・・・冬ってメダカ飼育、暇です。
モチロン、PSBは適宜投入しています(*^^)v
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コーヒーカップ型の陶器と備前焼の浅鉢。以前は水槽にメダカを入れていました。
しかしながら、玄関先の容器=屋内飼育ではどうもメダカたちが長生きしないように思える。卵も見かけないし、もちろん針子もいない。
暑い寒いを経験しつつ太陽の光を浴びて育つ方が元気がいいのだと思う。
コメントありがとうございます。
今日もチラッとメダカ達のぞくと・・・
寒い中、痩せもせず元気にしていました(*^^)v
年末に寒波がやってくるみたなので心配ですが、この冬を無事に乗り切って欲しいと思います。
あと家にある焼き物の鉢って水が全然汚れず、水草達もどんどん増殖中です。ベジプラよりも環境が良いみたいです。