2018年10月08日

スキンケア

今日もお天気が良く、暑かったです・・・(^_^;)

黒い容器に入れていたメダカの水が煮える寸前でした。

何とか簾をかけてセーフです。これが仕事に行っている平日だと間違いなく★になっていたと思います。

それだけ水が温くなったお天気。


今年の夏の日差しだと、人の肌に対してもかなりのダメージがあります。

その為、娘から「スキンケアしといたほうがええで」とのアドバイスがあったので・・・8月頃から人生初のスキンケア。

ドラックストアで「男の40歳からのスキンケア」と宣伝されて販売されているものがあり、娘に「これにしとき」と言われたので、即購入おきました。

IMG_1088.JPG

今年の夏からスキンケアしているせいか、肌の感じが少し違います。

しっとり?している感じかな~

メダカを飼育されている方、メダカのケアだけでなく、スキンケアもお忘れなく。
posted by sora at 23:04| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月14日

S-ICDにかかる医療費

S-ICDの治療を受けるとどのぐらいの医療費がかかったのかを私の例でお伝えし、これから治療を考えている方々の参考になればと思います。

まず、入院する前に高額医療費の申請をしておくと便利です。私の場合は職場の方へ相談に行きました。
私は事前に手続きしておいたので、入院時に「限度額適用認定証」が手元にあったので提出しました。

img054.jpg


にさて気になる入院費ですが…
私は1/24~2/6までの2週間入院していたので、請求書が2枚になっていました。

img055.jpg

img056.jpg

診療費計
合計 4794910円




請求金額
合計 202194円

※診療明細としては
検査料(心臓カテーテル検査・心エコー・トレッドミル)手術料(S-ICD植え込み)、投薬料、食事、文書料等 
posted by sora at 23:58| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月12日

S-ICD 創部

【お断り】
※創部の画像があります。苦手な方はご覧になられない方がいいと思います。

術後、13日目です。
左側胸部の切開創は7cm。胸骨上、心窩部共に約1.5cm 
今は少し引っ張られるような感じだけあります。
少しグロいかもしれませんが、これから治療を受けようとする方の参考になればと思い、画像を添付させて頂きます。
中肉中背で中年のだらしない体つきですが…(^_^;)

1518443454237.jpg

1518443448039.jpg

前胸部のリードは見た感じは分からず、触れるとリードが皮下にあるのが分かります。
まだ、皮膜が貼っていないため、触れると痛い時があります。

1518443468406.jpg

入院中はロキソプロフェンを分3でペインコントロールをしていましたが、自宅に帰って来てからは、疼痛の程度は少なくなり、ここ数日では1日に1回服用するか、しないかという状態にまで落ち着いてきています。
仕事中、創部に物が接触する事で疼痛が出現する事があるので様子観察中です。
posted by sora at 23:58| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする